2011.02.21 Mon 20:22
いよいよ間近に迫って来たカナガワミュージックサミット2011。
今年も参加していただく各イベントの担当者にお会いし、その街の情報やイベントについてなどなどいろいろお伺いしに行く「ぶらり神奈川イベント開催地の旅」をお届けします。
第1弾は、今回初参加となる三浦市に行ってきました!!
三浦市の担当者は、石川さん!!
いろいろとお話を伺ってきました!!
三浦市は現在人口が訳5万人ほど。
市としては少ない方ですね。
でも、まぐろや大根などの地の食べ物があるし、城ヶ崎ではマリンスポーツも行えるなど都心部とは違う魅力のある街ですね。
また、ここ最近では「ロックの学園」を三崎高校跡地で行うなど、音楽イベントも行われています。
この三崎高校跡地は、あのスラムダンクのその後を黒板に書いたあのイベントも行われていて、廃校した学校を利用したいというイベントや撮影では有名なところだそうです。
しかし、この学校も解体する予定なので、もしかしたらロックの学園も今回で終了してしまうかもしれないとのことでした。
大規模なイベント以外でも今回出演するかもめ児童合唱団さんが中心となった空き地ライブなども行っており、市民レベルでのイベントも行われるようになって来ているそうです!!音楽を使った街の活性化を今後もしていきたいとのことでした。
石川さんご自身は、グラフィック系をやっています。
お会いするのはまだ3回目くらいですが、とてもフランクで話していると穏やかになれる方なので、ランチを食べながらいろいろとお話ししてきました!!

三浦半島からは初めてのイベント参加になるので、とても楽しみです!!
今年も参加していただく各イベントの担当者にお会いし、その街の情報やイベントについてなどなどいろいろお伺いしに行く「ぶらり神奈川イベント開催地の旅」をお届けします。
第1弾は、今回初参加となる三浦市に行ってきました!!
三浦市の担当者は、石川さん!!
いろいろとお話を伺ってきました!!
三浦市は現在人口が訳5万人ほど。
市としては少ない方ですね。
でも、まぐろや大根などの地の食べ物があるし、城ヶ崎ではマリンスポーツも行えるなど都心部とは違う魅力のある街ですね。
また、ここ最近では「ロックの学園」を三崎高校跡地で行うなど、音楽イベントも行われています。
この三崎高校跡地は、あのスラムダンクのその後を黒板に書いたあのイベントも行われていて、廃校した学校を利用したいというイベントや撮影では有名なところだそうです。
しかし、この学校も解体する予定なので、もしかしたらロックの学園も今回で終了してしまうかもしれないとのことでした。
大規模なイベント以外でも今回出演するかもめ児童合唱団さんが中心となった空き地ライブなども行っており、市民レベルでのイベントも行われるようになって来ているそうです!!音楽を使った街の活性化を今後もしていきたいとのことでした。
石川さんご自身は、グラフィック系をやっています。
お会いするのはまだ3回目くらいですが、とてもフランクで話していると穏やかになれる方なので、ランチを食べながらいろいろとお話ししてきました!!

三浦半島からは初めてのイベント参加になるので、とても楽しみです!!
スポンサーサイト