fc2ブログ
Calendar
2023.09.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

長谷川 篤司

Author:長谷川 篤司
神奈川県内にて、音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出しているNPO法人アークシップ代表のブログです!!

リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
RSSフィード

代表の間

NPO法人アークシップ代表が綴る徒然日記です。

2010.08.25 Wed 22:40
 公のブログで書くべき事か迷いましたが、自分自身の気持ちの整理も含めて書かせて頂きます。
  

 先日叔父が亡くなりました。まだ61歳でした。

今日はその告別式に参列しました。




叔父は僕にとってスーパーマンでした。

小さい頃から遊びだけでなく男が好きそうな電気製品なども詳しく、手先も器用だったので何でも自分で作ってました。

まだ僕が小学生だった頃からパソコンを買ったり、100万くらいするオリジナルのスピーカーも持っていて。
自転車も趣味で、パンクの修理の仕方やタイヤ交換、ブレーキの調整なども教えてもらいました。


今のこの事務所のペンキ塗りも叔父が手伝ってくれました。


と、思い出を上げるとキリがないのでこの辺で。





既に定年を迎えていた叔父ですが、お通夜にはたくさんの人が来てくれました。


僕にとってはもうひとり親父みたいな存在だったので、それがなんだかとても嬉しかった。





人が亡くなるとこれだけたくさんの人が悲しんでくれて、泣いてくれる。

人が死ぬというのは、たくさんの人の心に影響を与える出来事なんだと改めて感じた。
当たり前の事なんだけど。でも、今回の葬儀は強く感じた。


人が死ぬとたくさんの人が悲しい・・・この気持ちをしっかりと感じることが出来たら、今起きている人の命が軽く感じるような事件が少しでも減るのかなとぼんやりと考えてました。




「ちょっと気軽にクラシックコンサートに行くなんて習慣が日本にはないから、そんな環境になったらいいな」と叔父に言われたことがあります。


これってアークシップの原点の一つです。


この言葉を大切にこれからも頑張って行こうと思います。




乱文失礼しました。





スポンサーサイト




Copyright © 代表の間 All Rights Reserved.

Designed by Flug