2009.06.16 Tue 11:49
スタッフ紹介コーナーは今までも何度かやったことがありますが、今回が一番面白い。
特にアークシップに入ったきっかけがはっきりと分かれている。
今回の紹介コーナーで言うとだいたい#9の品田氏までは、僕が直接声をかけてARCSHIPに入った人が多い。
#10以降は、ARCSHIPのイベントを観たり参加した事や、スタッフの声かけがきっかけで入った人が多い。アークシップでは第2世代スタッフになります。
実は#9以降のメンバーは、ARCSHIPが出来てから3年目くらい、ヨコハマフッド4回目くらいから入ってきているんです。この時期にたどり着くまでは、創設メンバーとその知人でイベントを創っていました。
今段階としては、アークシップは第3世代に入っています。
第2世代のメンバーが各班のリーダーとなり、第3世代メンバーに指示を出している状況。
アークシップの中で新陳代謝が繰り返されているのを実感します。
スタッフ紹介コーナーを見てこんな事を感じました。
▼アークシップ初期の頃の写真・・・・若いなぁ・・・髪茶色いなぁ・・・



特にアークシップに入ったきっかけがはっきりと分かれている。
今回の紹介コーナーで言うとだいたい#9の品田氏までは、僕が直接声をかけてARCSHIPに入った人が多い。
#10以降は、ARCSHIPのイベントを観たり参加した事や、スタッフの声かけがきっかけで入った人が多い。アークシップでは第2世代スタッフになります。
実は#9以降のメンバーは、ARCSHIPが出来てから3年目くらい、ヨコハマフッド4回目くらいから入ってきているんです。この時期にたどり着くまでは、創設メンバーとその知人でイベントを創っていました。
今段階としては、アークシップは第3世代に入っています。
第2世代のメンバーが各班のリーダーとなり、第3世代メンバーに指示を出している状況。
アークシップの中で新陳代謝が繰り返されているのを実感します。
スタッフ紹介コーナーを見てこんな事を感じました。
▼アークシップ初期の頃の写真・・・・若いなぁ・・・髪茶色いなぁ・・・



スポンサーサイト