fc2ブログ
Calendar
2012.04.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

長谷川 篤司

Author:長谷川 篤司
神奈川県内にて、音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出しているNPO法人アークシップ代表のブログです!!

リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
RSSフィード

代表の間

NPO法人アークシップ代表が綴る徒然日記です。

2012.04.30 Mon 21:17
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

最近も開拓は続けているんですが、ブログに書いてませんでした・・・


久しぶりのご紹介は、宮崎県日南市の鶏肉を中心とした居酒屋「塚田農場」のランチメニューです!!

塚田農場1


場所は、横浜駅西口に出来た居酒屋ビルに入っているのですが、実はここビルの3Fにあるヨガ教室に通ってまして・・・
身も心もすっきりした後に良く食べに行っています。

ランチメニューは3つ。
塚田農場5


その中でおすすめなのが、鶏そばです!!

塚田農場3


どんぶりいっぱいに入ったおそばは、腰がかなり強い堅めの麺で、温かめの付け汁につけて食べるとちょうど良い歯ごたえ・・・

超ネギ好きにはたまらない、京都九条葱がたっぷりあり、風味も良い!!
あげたまは、カレー風味になっています。


そして、付け汁には大きな鶏肉が!!

塚田農場2


歯ごたえがしっかりある身の締まった鶏肉が美味!!

そして、トッピングに黄身の色が濃くて濃厚な「こだわり卵」も注文。

自分は、前半は時折付け汁にそばを付けた後に卵に付けて食べ、後半は付け汁に卵を全て入れて2つの味を楽しんでます!!



出てきたときはそのボリュームに驚きますが、食べるとあっという間に無くなってしまいます!!


店内は、農場を意識してか、ログハウス風になっています。

塚田農場



夜のメニューはもつ鍋など美味しい料理が多く出るので、居酒屋チェーンに行くよりお薦めですよ!!



【お店プロフィール】
お 店:塚田農場 横浜西口店
ジャンル:居酒屋
地 区:横浜地区
住 所:横浜市西区北幸1-1-5 渡辺ビル3F
最寄り駅:横浜駅

スポンサーサイト



2012.04.27 Fri 00:10

 今回のゲストは、メンバー全員AB型の「ab bank」

NHKABBANK2012,4月


このバンドメンバーは、新横浜ベルズを中心に活動している実力ある6つのバンド「N.U.」「ピストルモンキーズ」「マイクロニクル」「CHURU-CHUW」「YKJ」「フロウズン」のバンドリーダーなのです。

それがたまたまAB型で、演奏パートも違っているということで、音を出し始めたのですが、その活動が本格的となりアルバムを創り活動しているのです。


まぁ~~~色の濃いメンバーたちなので・・・

良くしゃべるし、絡むし・・・・


生放送でこのテンションで良いのだろうかというくらい大笑いしながらの放送でした!!



放送中も話したのですが、ab bankの曲で「未来のひまわり」が、神奈川県赤十字センターが輸血を必要としている患者さんがたくさんいる事を出来るだけ多くの皆さまに知っていただくことを目的に作成したDVDの挿入歌としても使われています。

とても心にしみるステキな映像なので、是非ご覧下さい!!



▼「献血、ありがとう」の動画はこちらから視聴出来ます!!
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/topics/201110dvd.htm




自分たちのバンドで培った経験をab bankでぶつけ合い、その経験をまた自分のバンドで活かしているメンバーの今後の活躍に期待です。



▼ab bankのWEBはこちら
http://ab-bank.main.jp/pc/index.html

2012.04.26 Thu 23:33


 本日14時よりマリンタワーにて横浜セントラルタウンフェスティバル「Y153」の全体概要を説明する記者発表を行いました!!

記者会見Y153,2



 今年度も馬車道・関内・山下公園通り・中華街・元町・山手の6つの商店街での独自イベントとそれらを結ぶウォークラリー、メイン会場となる山下公園でのイベントなど今年も盛りだくさんです。


しかも・・・・


今年は、開港祭も同日に開催するため、みなとみらいエリアからセントラルタウンエリアまでまんべんなく全ての場所でイベントが開催されるので、ヨコハマはここ数年で最も人が集まる日になりそうです!!



しかも・・・・



そのイベントのほとんどが「行政主導によるイベント」ではなく「民間主導によるイベント」であることも注目です!!



アークシップは、山下公園のステージプログラムを担当させて頂いています。
6/2(土)はダンス、6/3(日)は音楽を中心に構成していますのでお楽しみに!!


▼記者会見後の写真撮影の様子
記者会見Y153











2012.04.11 Wed 20:40

 先週の金曜日に高校時代の仲間とFacebookを通じて飲み会をやることになり、15年ぶりに大騒ぎしてきました!!


今回集まったのは「音楽部」のみんな。


自分は水泳部だったんだけど音楽部の仲間に入れてもらって一緒にライブやったり遊んだりとしょっちゅう一緒にいていつも馬鹿騒ぎしてましたね。


毎日一緒にいたから、くだらない話や恋の話やら音楽の話を延々してた。
本当に楽しい時間だったなぁ~~~


いろんな職業にみんななっていたけど、のりは高校時代のまんまで、何故か日本酒でいっき飲みとかしてた自分がいた・・・


バンドを続けているメンバーもいたから、今度一緒に演奏したいな~~~


これを機会に定期的に会っていきたいなぁと思ってます。



飲み会2012,3月

2012.04.05 Thu 08:40
 ヨコハマフッド!!#9でグランプリを獲得したパパとボクのボーカル&ピアノの修平君は当時中学3年生。

どんどん成長して行くであろう修平君の姿を背比べをしながら記録していこうというコーナーが、【修平君 成長記録】です。


 今回は、3/25(日)に開催した三崎音楽空間に出演してもらった時に楽屋でパチリ。

しゅうへい君2012,3月



だいぶ迫られてきたけど、まだ大丈夫・・・・



とはいえ、修平君は4月から高校3年生・・・・


高校時代を思い出すと、1年間ってとても長かった気がするけど、大人になるとあっという間ですね。





【成長記録NO,9】12.2.1 市民活動・ボランティア★フェスタ
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-775.html

【成長記録NO,8】11.6.4 横浜セントラルタウンフェスティバルY152
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-705.html

【成長記録NO,7】11.1.8 NHK横浜
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-609.html

【成長記録NO,6】10.12.23 ヨコハマフッド!!2010ファイナル
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-600.html

【成長記録NO,5】10.10.31 ヨコハマフッド!!2010セミファイナル
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-558.html

【成長記録NO,4】10.07.25 横浜ライブクルーズ
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-486.html

【成長記録NO,3】10.07.18 HMV浦和美園店インストアライブ
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-481.html

【成長記録NO,2】10.05.29 YH10周年記念ライブ
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-432.html

【成長記録NO,1】10.05.01
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-412.html

2012.04.04 Wed 08:46

3/22(木)のゲストはもりきこ。

NHKモリキコ2012,3月



ヨコハマフッド!!3代目のグランプリだから、付き合いはそろそろ9年になる・・・・



いやぁ、時間が経ったなぁ・・・・



もりきこは「4D」というシングルを今日4/4にリリースします!!


もりきこの世界観は好きだ。



鶴見川という別の曲ですがPVがあるので良かったらご覧下さい。
この曲結構好きです。

但し演技はかなりひどいけどね(笑)









2012.04.03 Tue 23:39

4/1(日)に川崎のライブハウスセルビアンナイトで「カワサキストリートミュージックバトル? セカンドステージ」が行われ、その審査員としてお邪魔してきました。


 カワサキストリートミュージックバトルは、ストリートミュージシャンのコンテストですが、ちょっと他の都市とは違います。

 
出演者は、川崎でライブイベントを行っている商店街やライブハウス、商業施設などからの推薦されたミュージシャンのみが参加出来るのです。

まず最初は、ラチッタデッラの円形広場で毎月行っている1次予選に参加し、その中から2組が選ばれます。
4ヶ月間で一区切りし、2組×4ヶ月=8組がセカンドステージに進み、さらにここから2組がファイナルに進みます。

これを1年間行い、合計8組がファイナルのクラブチッタに進むのです。


ミュージシャン個人だけでなく、その団体の看板も背負うという訳です。



4/1のセカンドステージは、ファイナルに進む最後の回でしたが、お客さんは約200名入ってました!!



その200名のほとんどの方は、最初から最後まで観ているだけでなく、手拍子を送ったりなどしっかり聴いて音楽を楽しんでいるんです



この姿には感動したなぁ~~


コンテストでありながら、その場の音楽も楽しんでいるのは主催者としては嬉しい限りでしょう。


出演者もその状態で更に良い演奏をするという相乗効果が生まれるから、コンテストでありながらライブも楽しめる!!



川崎恐るべしです・・・・











2012.04.03 Tue 00:02

 凄く昔にブログに書いた覚えがあるんだけど・・・


まずいラーメンを食べた時ってほんと~~~にがっくりきませんか?


なんか、時間とお金をもの凄く損した気がするんだよなぁ・・・



好みもあるから、お店の名前は言わないけど・・・
チャーシューがカップラーメンみたいだったよ・・・・





2012.04.02 Mon 20:23

 今日から新年度ですね~~


やっぱり4月に入ると気持ちが新たになりますね。



行政の方と仕事することが多いので、一緒にイベントを創ってきた皆さんともお別れが続きました。
今年度は特に多くの方が異動になった気がします。




こればかりは仕方ないですが、やっぱり寂しいものです・・・


新しい職場にもアークシップの名前が届くように頑張ります!!





Copyright © 代表の間 All Rights Reserved.

Designed by Flug