2012.03.21 Wed 23:31
3/18(日)に開催した5周年記念さいわい街かどコンサートは、出演者・お客さん・スタッフ全員がそれぞれの位置で楽しむ事が出来た良いイベントになった。
今回は久しぶりの自転車発電コンサートなども行ったり、地元幸区のエコ団体やソーラークッキング友の会さんが参加してくれるなど、関わる人が多かった。
関わる人が増えるとイベント制作としてはたいへんにはなるが、終了した時の充実感は関わった人が多いほど多くなる。
ステージも川崎のNPO法人カワサキミュージックキャストさんが創ってくれたし、出演ミュージシャンはゲストも含めて良い演奏が続いた。
この空気感を忘れずに次も進めて行こう!!
▼当日の様子はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-1570.html
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-1569.html
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-1568.html

スポンサーサイト
2012.03.21 Wed 21:31
いやぁ~~びっくりしたっす・・・
ここ最近では好きなバンドの一つで、良くYouTubeで観てたのでほんとビックリ!!
トリオバンドですが、かなり格好いいです!!
ドラマーのSATOKOさんは、女性ながらパワフルでテクニカルで格好いい。
あの手数王「菅沼 孝三」さんの娘と知った時は、なんだか嬉しい気持ちになったなぁ~~
でも、しばらくは叩かれそうだなぁ・・・・
不本意だなぁ・・・・
▼ニュース記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000001-natalien-musi
2012.03.17 Sat 13:12
2012.03.12 Mon 23:07
3/10(土)の深夜に「朝まで生テレビ」がやってた。
通常金曜の深夜だけど、震災から1年ということもあり、曜日をずらしたようだ。
内容が内容だけに、朝4時頃まで観てしまった。
パネラーの一人は細野大臣だった。
画面で顔を見たとき「疲れてるな」と「悲壮感のようなもの」を感じた。
今回与党側でで出演していたのは細野大臣一人だけ。
他のパネラーからも観客からも集中砲火だった。
観客からの声にも真摯に受け止めている姿にとても素直に感動した。
思うように出来ないことも多々あるだろうけど、その責任を感じている姿にリーダーシップを感じた。
たいへんだと思うが頑張ってください!!
2012.03.11 Sun 19:33
山下公園にて横浜青年会議所が主催したイベント「Bo-sai2012」のライブ出演者を紹介するという形で参加してきました。
出演してもらったのはN.U.

ただライブをやってもあまり意味がないと思い、その場にいる人達にも歌詞を配り一緒に唄えるような形にしませんか?と主催者に提案し、N.U.とも相談した結果「上を向いて歩こう」を唄うことになりました。
その場の機転で、N.U.から歌詞の「ひとりぼっちの夜」が寂しさを連想するので「ひとりぼっちじゃない夜」に歌詞を換えて唄おうということなり、2~300人のお客さんと一緒に唄いました。
ライブの前には、震災の起きた14時46分に氷川丸の汽笛を鳴らし、全員で黙祷しましたが、その場にいる人達が同じ思いで繋がった気がして感無量でした。

*写真は黙祷前の挨拶の様子です
3/11という日は、我々日本人にとって特別な日であることを再度認識しました。
さぁ、明日からまた頑張ろう!!
2012.03.10 Sat 17:20
ラジオ出演の為にNHK横浜に行くと・・・
なんと世界最大級のソーラーカーレース「ワールド・ソーラー・チャレンジ」で優勝した東海大学のソーラーカーが展示されているじゃ無いですか!!

太陽光のみを動力源としてオーストラリア3,000kmを走る大会で2連覇!!
空を向いている部分はほとんどが太陽光パネル!!

ボディの曲線がさ・・・
すご~~くカッコいいんですよね・・・・
きっと考えに考え抜かれた曲線なんだろうなぁ・・・・
なんでこんなに曲線に惹かれるんだろう・・・・
展示してある場所は無料ですから、興味のある方は見に行って下さい!!
http://www.nhk.or.jp/yokohama/event/e-det0168.html
なんと世界最大級のソーラーカーレース「ワールド・ソーラー・チャレンジ」で優勝した東海大学のソーラーカーが展示されているじゃ無いですか!!

太陽光のみを動力源としてオーストラリア3,000kmを走る大会で2連覇!!
空を向いている部分はほとんどが太陽光パネル!!

ボディの曲線がさ・・・
すご~~くカッコいいんですよね・・・・
きっと考えに考え抜かれた曲線なんだろうなぁ・・・・
なんでこんなに曲線に惹かれるんだろう・・・・
展示してある場所は無料ですから、興味のある方は見に行って下さい!!
http://www.nhk.or.jp/yokohama/event/e-det0168.html
2012.03.09 Fri 19:33
今回のゲストは「紅葉~MOMIJI~」
3/18に開催する5周年記念さいわい街かどコンサートのエココーナーの企画「自転車発電コンサート」に出演してもらいます!!

バンドメンバーがみんなにこやかなんだよなぁ~~~
人当たりがとても良いのがライブにも出ている気がする。
彼らは自分達のライブだけでなく、毎月1回高校生のバンドを川崎のミューザゲートプラザのフリーライブに呼び交流する企画ライブもやっているんですよね~~
川崎を中心に活動する紅葉の今後の活動に期待です!!
2012.03.08 Thu 11:36
新しいiPadが出ましたね~~
処理速度が速くなったことと画像解像度が上がったこと。
カメラの解像度が上がり、次世代通信への対応、バッテリーは高性能になっても10時間は持つ。
そして、とうとうsiri(音声入力)が日本語でも対応することになった。
音声入力って近未来を想像させるが、実際使うか分からないけど・・・
そこら中でiPadに話しかけている映像は浮かんでこない・・・・
と、まぁこんな感じだが、今回は購入することは無いかな。
iMacなどPCも今年の秋に大幅にリニューアルになり、iPad4(今回から3などの通し番号なくなっちゃったけど)、iPhone5(夏という説もある)と一気に変わるという噂です。
あぁ・・・・
完全にアップルの思うつぼ・・・・
お恥ずかしい限りです・・・・
2012.03.07 Wed 09:43
季節の移り変わりを感じる理由はいろいろあるけど、自分は風なんですよね~~
言葉で具体的に表現するのは難しいんだけど。
冬から春に変わる不安定な天気も、春が近付くとなるとそれほど嫌に感じないな。
それにしても昨日と今日はほんとに暖かくて、自転車移動の身としては本当に楽・・・・
また明日から寒くなるみたいだけど、春はもうすぐそこまで来てますな。
2012.03.04 Sun 17:50
3/3(土)は、川崎市幸区にある幸市民館にて開催した「さいわい区民音楽祭」の現場でした。
アークシップとしては初めてのお仕事でした。
イベントがより発展出来る様に微力ながらいろいろとアイディアを出させて頂きました。
その中の一つが出演者と運営委員(地元区民の皆さん)による集合写真。
アークシップの現場ではお馴染みですけどね。

なかなか良い写真になりました。
そして、当日ご覧頂いた観客は、なんと約700人!!!
凄いですよね・・・・
毎回これくらいのお客さんが入るとのことです。
幸区の方々はロビーコンサートなどにもたくさん見に来られるとのこと。
音楽を聴きたいと思っている方が昔から多いんですよね。
近々アークシップブログにてライブレポートもアップします!!
▼さいわい区民音楽祭のHPはこちら
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20120228_14/index.html
アークシップとしては初めてのお仕事でした。
イベントがより発展出来る様に微力ながらいろいろとアイディアを出させて頂きました。
その中の一つが出演者と運営委員(地元区民の皆さん)による集合写真。
アークシップの現場ではお馴染みですけどね。

なかなか良い写真になりました。
そして、当日ご覧頂いた観客は、なんと約700人!!!
凄いですよね・・・・
毎回これくらいのお客さんが入るとのことです。
幸区の方々はロビーコンサートなどにもたくさん見に来られるとのこと。
音楽を聴きたいと思っている方が昔から多いんですよね。
近々アークシップブログにてライブレポートもアップします!!
▼さいわい区民音楽祭のHPはこちら
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20120228_14/index.html
2012.03.03 Sat 14:39
昨年から参加させていただいている「横浜セントラルタウンフェスティバル【Y153】」の開催が決定しました~~~
アークシップでは、メイン会場となる山下公園のステージイベントの企画・制作を担当します!!
6/2(土)は【ダンス】」6/3(日)は【音楽】で企画を進行中です。
ダンスは公募枠もあり、募集も始まりました~~~
詳細は下記HPをご覧ください!!
http://www.y151-200.com/

アークシップでは、メイン会場となる山下公園のステージイベントの企画・制作を担当します!!
6/2(土)は【ダンス】」6/3(日)は【音楽】で企画を進行中です。
ダンスは公募枠もあり、募集も始まりました~~~
詳細は下記HPをご覧ください!!
http://www.y151-200.com/
