2011.11.28 Mon 18:49
ずっと気になってました、大阪市長と大阪府知事のダブル選挙!!
そして、橋本さんに勝って欲しかった。
理由は、閉塞感のある現状を打破するパワーを感じる人だから。
出口調査のアンケートの一つに橋本さんに期待することとして「リーダーシップ」が大きな役割を占めていた。
石原都知事が指示されているように「明確に物を言う」「見えないチカラを恐れない」という姿勢が現状はひつようなのだと思う。
それにしても自分の街の代表は、自分の投票で選びたいよな~~~
日本のトップも自分の投票で選びたいな~~~
スポンサーサイト
2011.11.18 Fri 16:46
これまで多大なるご協力とご理解を頂いてきたアークシップ主催のコンテストイベント【ヨコハマフッド!!】は、2011/12/17(土)に開催するファイナルをもって終了する事としました。
今年度で終了する決断をしたのは、「人とまちを音楽でつなぐ」という現在のアークシップの考えを実現するための企画を今後充実させたいという理由からです。
ヨコハマフッドは、11年という長い年月の間、その時々にベストだと思う内容に進化させながらここまで開催を続けてきました。
最初の頃は、「1組15分で3曲演奏」だったし、アコースティック限定で開催した事もあったし、10代・20代・30代以上の部にしたこともあったし、カバー部門を作ったり、ラブソングでの開催などなど。
記念すべき10回目の開催では「パワーソング」というアークシップにとってぴったりなテーマが見つかったことはとても大きく、この内容で長く続ける事も考えました。
「20年続けたら何かが見えるかもしれない」「ミュージシャンにとってきっかけになる場=種まきの場としての重要性はある」「街中での開催でたまたま足を止めた一万人より、ホールでしっかりと聴いてくれる500人だった価値はある」と、続ける理由も浮かびました。
しかし、アークシップが更なる飛躍を目指すには、次のステップに本格的に入る必要があるとここ2~3年は特に感じていたこともあり、これまで行ってきたような新たな企画では対応出来ない程の改革を行うべきではないか・・・
だから、「もうこれ以上進めない」と先が見えない状態まで続けるより、まだイベントに余力がある今年を最後にして、新たな道へ進み出そうという結論に至りました。
まるでバンドを解散するような言葉ですね。
11年続けてきたイベントですから、愛着もあるし寂しい気持ちでいっぱいですが、逆にまだチカラが残っている状態で終わらせてあげたいなと思っています。
11回目のファイナルに進出しているファイナリストの皆さんがステージを楽しんでくれる、お客さんがその演奏を聴いてココロ温度が2℃上がるように、スタッフ一同頑張ります。
お時間のある方は是非ファイナルに足をお運び下さい!!