fc2ブログ
Calendar
2007.10.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

長谷川 篤司

Author:長谷川 篤司
神奈川県内にて、音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出しているNPO法人アークシップ代表のブログです!!

リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
RSSフィード

代表の間

NPO法人アークシップ代表が綴る徒然日記です。

2007.10.26 Fri 12:12

 Yokohama HOOOD!!セミファイナルオールスタッフMTGの帰りに見つけた通りの名前。

暗くて見にくいですかね?「音楽通り」という名前です。桜木町から紅葉坂に向かう途中にありました。

071021_0009~01.jpg




だれかこの通りの詳しいことを知っている方は教えてください。




スポンサーサイト



2007.10.19 Fri 23:27

 今日は横浜音楽空間vol.5とvol.6の事前説明会でした。

今回は出演者数が多いため、19時から3回に分けて開催。風邪気味で喉が痛かったので途中で声が出なくなったらどうしようかと不安でしたが、なんとか持ちました。

11/4(日)は、vol.5を楽器フェア会場で、11/5(月)~11/11(日)は旧東横線桜木町駅舎で開催します。どちらも初の現場なので、どうなるか楽しみです!!








2007.10.18 Thu 23:33
 今日横浜ブリッツで「東京事変」のライブを見てきました!!

椎名林檎はデビュー当時から結構好きで、カバーをやってたこともあったし、何より亀田誠治のベースを生で一度見たかったので、非常に楽しみにしてました。



だた、秋はイベントが重なっているので忙しくて・・・上手く気持ちを切り替えるのが難しいのですが、やっぱり楽しまないとね。


ライブは素晴らしかったですよ。椎名林檎は「艶」があって・・・
ほとんど動かないんだけど、存在感がすごい。
楽曲はほとんどまともなエイトビートは無くて、リズムパターンがいろいろありましたね。
ほんとよくこんなアレンジを思いつきますよねぇ・・・


それにしても、Yokohama HOOOD!!ファイナルをここでやるのかぁと一人しみじみ感じてました。自分も演奏してみたいなぁ、横浜ブリッツで・・・




2007.10.17 Wed 20:20
 昔から思ってるんですが、よくマンションなどの建設現場の上にあるクレーンはどうやって設置するのだろうか・・・

 きっとパーツをもって行って上で組み立てるんだろうけど、どうやってるのでしょう・・・

071010_0849~01.jpg



 青空の下、こんな事を考えるのが結構好きだったりします。



2007.10.16 Tue 19:05


 10月14日(日)にラゾーナ川崎プラザのルーファ広場にて「音楽のまちコンサート」を開催しました。ラゾーナは人がたくさん通っているし、ステージからは2階から4階のテラスも見えるから、演奏する人は気持ちいいでしょうね。

 こういう風に新たな演奏場所を開拓していくのはとても大事なことだと思っています。


071014_1531~01.jpg



2007.10.13 Sat 21:18


 明日の午前9:30からtvkの番組「コンシェルジュ神奈川」にてYokohama HOOOD!!の特集が放送されます!!


15分くらいの特集で、スタッフや出演者へのインタビューが流れるはずです。
収録は9月29日に行ったセミファイナル出場者説明会時に行いました。



どんな番組になるのか楽しみです。


是非ご覧下さい!!





2007.10.10 Wed 10:21


 10/8(月)はARCSHIPミーティングでした。

ミーティングの大半は、もちろんYokohama HOOOD!!#7セミファイナルについてです。
当日の段取り打ち合わせとセミファイナルの企画案についての話をしました。

本番まで3週間を切りました。

準備頑張ります。

071008_1613~01.jpg





2007.10.09 Tue 22:50


 キラリたかつコンサートを担当してた高津区役所の澤田さんが先日亡くなりました。
突然の連絡で本当にびっくりし、聞いた瞬間はすぐに受け入れることが出来ませんでした。


澤田さんとは昨年と今年、キラコンにどうやったらお客さんが集まるか一緒に考えたりしながら一緒にイベントを創りました。とても残念です。

お通夜に行った時も現実のこととして受け入れられなかったし、
このブログを書いている今も信じられません・・・・


キラコンアーティストもスタッフも同じ気持ちだと思います。


人の死は、本来誰にでも近くにあることだけど、やっぱり意識しないものです。
年の近い人が亡くなったのは今回が初めてだったせいか、澤田さんの訃報を聞いた時には、信じられない反面とても現実的な物としても心の中に入ってきました。

気持ちが落ち着くまで少し時間が必要そうです。






2007.10.07 Sun 22:49

 10月6~7日は、横濱ジャズプロムナードの街角ステージ伊勢佐木町会場の現場でした。

伊勢佐木町は横浜音楽空間で何度もイベントをやっていますが、今回は別主催の現場で出演ジャンルもジャズ、準備の仕方や段取りもいつもと違いましたが、無事終了しました。


いやぁ、でもジャズって人が止まる。
初めて聞く人でも心地よいからですかね。


それにしても大規模なイベントでした。自分もいつかこういうイベント創りたいものです。

071006_1509.jpg


2007.10.03 Wed 23:12


 今日は午後から横浜音楽空間vol.5を開催する楽器フェアの会場「パシフィコ横浜」の現場打ち合わせに行ってきました。駐車場の場所から機材搬入方法、電源の確認や会場注意事項などについて確認してきました。


前回の楽器フェアではお客として見に行ったのですが、今年はイベントの一つとして開催することが出来て嬉しい限りです。



また、たくさんの方からご応募も頂いております。
限られた組数しか出演が出来ず心苦しい限りです・・・


vol.6も合わせて募集しているので、是非興味のある方はご応募ください!!


*横浜音楽空間HP
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

2007.10.02 Tue 23:01

 今日は横浜で行われている屋外イベントでは最大級の一つである「横濱ジャズプロムナード」のオールスタッフミーティングに行ってきました。

僕は街角ステージという関内周辺にて観覧無料で開催するコンサートの現場チーフとして参加します。
運営はボランティアスタッフが参加し、一緒にイベントを創っていきます。

ARCSHIPスタッフではないボランティアスタッフとイベントを創るという経験もあまりないので、上手く指示を出せるようにしていかないといけません。


しかし、このイベントは規模が大きい。
説明会が関内ホールの小ホールで行うのですが、スタッフでうまってしまうんですから!!


この辺については見習わないといけないですね。




2007.10.01 Mon 23:35
 自転車通勤時はずっとTシャツでしたが、今日から長袖になりました。


季節は秋ですな・・・・





Copyright © 代表の間 All Rights Reserved.

Designed by Flug