fc2ブログ
Calendar
2007.06.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

長谷川 篤司

Author:長谷川 篤司
神奈川県内にて、音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出しているNPO法人アークシップ代表のブログです!!

リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
RSSフィード

代表の間

NPO法人アークシップ代表が綴る徒然日記です。

2007.06.30 Sat 19:09
 こんばんわ、長谷川です。


本日はARCSHIPが企画制作として関わっている湘南藤沢のコンテストイベント「湘南藤沢まちかど音楽祭」の出場者説明会でした。

ここでの僕の仕事は、当日の演奏時間や内容の説明、審査基準や注意事項などを説明です。


毎年湘南藤沢まちかど音楽祭のセカンドステージは、熱いですよ。地元の方々のご協力を頂いて開催するのですが、最初から最後までずっと観てくれるんです。これって、当たり前のようで当たり前でない・・・なぜなら30度以上にもなる真夏の午後にずっと観てくれているんですから!!



今年はどんなドラマが生まれるのか楽しみです。




スポンサーサイト



2007.06.26 Tue 19:21

 こんばんわ、長谷川です。


6/24(日)は横浜音楽空間ですが、12時頃から降り始めた雨の為中止となりました・・・・
天気だけはどうしようもないけど、やっぱり悔しいです。今まで準備していたことが全て無駄になってしまいますからね。

自分は晴れ男を自負していて、ほとんど雨に降られたことはないのです、どうもその神通力にも影が出てきたのか・・・・


外でのイベントは、不特定多数の人が多く見てくれる。
でも、雨が降ったら中止。

ホールでのイベントは、雨が降っても関係ないけど、
集客活動がたいへん。



大雑把な言い方ですが、極論だとこうです。


ということは、室内で不特定多数の人が通る場所がベスト!!



・・・かと思うと、室内は音が回ってしまい音量問題が起きやすい。


どれも一長一短ということですね。



次回の横浜音楽空間は、7/22(日)に伊勢佐木町で開催です。今度は雨が降らないと良いのだが・・・





2007.06.19 Tue 15:35
ARCSHIP誕生秘話とは、ARCSHIPは何故・どのようにして誕生したのか、小説風に紹介していくコーナーです!!



**************************************************************************
第2話「代表、社会人バンドに入る」の巻



訪れたサラリーマンは、今までのお客さんよりも踏み込んだ話をするようになった。ギターアンプの話に始まり、社会人バンドを続ける事の難しさなどを話していた。


そしてある日「ちょうどバンドメンバーが抜けたので、入ってもらえない?」と誘われた。
ビートルズは大好きだったが、そのバンドはあまり聴いていなかったストーンズのカバーをしていた。

「音楽性を広げるには良いチャンスかな・・・」
と、気軽な気持ちで引き受けることにした。


そして、カラオケボックスで初打ち合わせ。そこには現スタッフである「五十嵐、山口」を含め全部で6名で曲選考会を行った。


そして初スタジオ。



そこで僕は大切な事を見失っていたことに気付いた・・・




当時は「プロになる」と決めた事で生まれた束縛に苦しんでいた。プロになると言ったのに止めたなんてかっこ悪くて言えない・・・家でじっとしていられないから無理矢理でもギターを弾いたし、スタジオでは自分のミスも人のミスも許せず、常に苛ついていた。


しかし、そのスタジオではみんながただひたすらに音楽を楽しんでいたのだ。



目から鱗が落ちた・・・



「あぁバンドってこんなに楽しい物だったんだなぁ」


そんな当たり前の事にも気づけていなかった。
そして、こんなにバンドを楽しんでいる社会人が世の中にたくさん居ることを知ったのである。


そして、ライブが決まった。




次回予告 「第3話 代表、新たな道へ進む」

社会人バンドのライブが実現。そこで新たな決意をする代表。ライブで一体なにが・・・・


2007.06.13 Wed 17:57
 こんにちわ、長谷川です。




えぇ、本日誕生日です!!34歳になりました。
ARCSHIP設立当時は29歳でしたが、気付けば30代半ばに突入・・・・時が経つのは早い物です。

30代って楽しいです。20代より30代の方が面白い!!
若手というには年を取っているけど、ベテランという訳ではない・・・
中途半端な所がまた良いとでもいうか。

また、人生は「働く」という意味において40代が一番面白いのではないかとと思っているので、40代に向けていろいろな知識や経験を積み上げていく感覚を自覚できて楽しい。


でも、なかなか越えられない壁があるのも確かだし、「まだまだだなぁ」と毎日思ってますけどね・・・


あんまり誕生日の実感がなかったのですが、ブログを書いていたら実感わいてきました。


これからも頑張ります!!





*写真で飲んでいるのは黒酢です。詳しくはダイエッターコーナーにて!!


2007.06.08 Fri 15:49
IMG_5834.jpg

 こんにちわ、長谷川です。

ARCSHIPが企画制作をしているイベント「キラリたかつコンサート」がいよいよ始まりました。「キラリたかつコンサート」とは、溝口を中心に活動しているプロ志望のアーティスト達が、1,000人規模のホール「すくらむ21」にてコンサートの成功を目指すイベントです。


ARCSHIPとして1,000人クラスのイベントを行うのは何回目になるのかな。


1,000人コンサートをやる時にいつもアーティストには「人間成長プログラム」であると伝えています。

1,000人集められたからと言ってメジャーデビュー出来るわけでもない・・・でもそれを目指す事で達成を目指して頑張る事の充実、苦労を体験出来、お客さんが自分の演奏を見てくれる・聴いてくれる事への感謝の気持ちが増えたり、その責任を知ったり、スタッフの協力があってイベントが成り立つことを知るなど、アーティストとして、人として成長できる良いイベントだからです。

頑張れば頑張るほど、本番当日の演奏は素晴らしい物になるでしょう。
僕はそれを何度も見てきました。

今度のキラコンでもその場面を見られることを楽しみにしています!!


6/3から始まった事前イベントだけでなく、1,000人集客を目指しアーティスト達は川崎市内各所にてイベントを行います。

応援宜しくお願いします!!





スタッフはARCSHIPだけでなく、キラコンスタッフとして参加してくれています。スタッフも一緒にがんばりましょう!!



*キラコンHP
http://choco2.jp/i.php?id=kirataka

*キラコンリーダー バンド〈CHICK-CHICK FOR PEACE〉HP
http://chick2.com/index_pc.html


2007.06.05 Tue 17:53
突然ではあるが、新連載「ARCSHIP誕生秘話」が始まります!!ARCSHIPは何故・どのようにして誕生したのか、小説風に紹介していきます!!



 


**************************************************************************
第1話「代表、バンドで苦悩する」の巻


27歳・・・・30歳が近づく僕は悩んでいた。


ライブハウスやコンテストに出るたび「今日こそは演奏が終わった後レコードメーカーの人が声をかけてくれるのではないか」と期待しつつ、何も変わらない毎日・・・


070606_0004~01.jpg



その時の仕事は楽器屋の店員。
時代は「ゆず」の全盛期。仕入れたアコースティックギターは、週末にほぼ完売するという異常事態のなか、毎日忙しく働きながらバンド活動、ギターの個人練習に明け暮れていた。




楽器屋の平日午後の早い時間は、営業の合間なのかネクタイ姿のサラリーマンが多くいた。ヒマな時間なので、どんなアーティストが好きかなど良く話していた。


・・・するとこんな話が出た。

「社会人でバンドをやっているんだけど、ライブハウスはプロを目指す人ばかりで敷居が高く、ライブが出来る場所があまりないんだね・・・」



なるほど、社会人バンドはそんな環境なのか・・・





そしてある日1人のサラリーマンが店に訪れたのである・・・





・・・続く


*予 告 第2話「代表、社会人バンドに入る」の巻 
社会人バンドのスタジオで目から鱗が落ちた代表。いったいスタジオで何が・・・・





2007.06.01 Fri 15:50
 こんにちわ、長谷川です。

記念すべきブログ第1号記事は、完全なる私事の報告です。

実は5/19(土)に結婚式をしました!!

お相手はARCSHIPスタッフで、イベントでは司会でお馴染みの恵美さんです。


TS3C0002.jpg



いやぁ、それにしても結婚パーティでは昔の友人、今の友人、仕事関係の人たちなどなど、本当にたくさんの方にお祝いしてもらい、とても嬉しい時間を過ごすことが出来ました。

昔の友人には今の状況を、今の友人には昔の仲間を紹介する、自分が歩んできた「縮図」がそこにありました。自分のいろいろな仲間が一つに集まる機会なんてないですからね。

改めて自分はたくさんの人たちと出会い、たくさんの影響をもらいながら生きてきたのだとおもいました。そして、一つめの親孝行が出来ましたね・・・


さて、ARCSHIPはイベント集団・・・ということで、受付などの当日運営だけでなく、再現VTRの上映から生ライブ等々、参加してくれた人が楽しく過ごせるようないろいろな企画を行いました!!
スタッフのみんなも本当にありがとう!!


まだまだ半人前な私ですが、気持ちを新たに頑張っていきます!!
これからも宜しくお願いします!!



1回目の記事なので、ご報告と堅めの挨拶でした!!




Copyright © 代表の間 All Rights Reserved.

Designed by Flug