fc2ブログ
Calendar
2023.09.
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

長谷川 篤司

Author:長谷川 篤司
神奈川県内にて、音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出しているNPO法人アークシップ代表のブログです!!

リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
RSSフィード

代表の間

NPO法人アークシップ代表が綴る徒然日記です。

2012.04.30 Mon 21:17
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

最近も開拓は続けているんですが、ブログに書いてませんでした・・・


久しぶりのご紹介は、宮崎県日南市の鶏肉を中心とした居酒屋「塚田農場」のランチメニューです!!

塚田農場1


場所は、横浜駅西口に出来た居酒屋ビルに入っているのですが、実はここビルの3Fにあるヨガ教室に通ってまして・・・
身も心もすっきりした後に良く食べに行っています。

ランチメニューは3つ。
塚田農場5


その中でおすすめなのが、鶏そばです!!

塚田農場3


どんぶりいっぱいに入ったおそばは、腰がかなり強い堅めの麺で、温かめの付け汁につけて食べるとちょうど良い歯ごたえ・・・

超ネギ好きにはたまらない、京都九条葱がたっぷりあり、風味も良い!!
あげたまは、カレー風味になっています。


そして、付け汁には大きな鶏肉が!!

塚田農場2


歯ごたえがしっかりある身の締まった鶏肉が美味!!

そして、トッピングに黄身の色が濃くて濃厚な「こだわり卵」も注文。

自分は、前半は時折付け汁にそばを付けた後に卵に付けて食べ、後半は付け汁に卵を全て入れて2つの味を楽しんでます!!



出てきたときはそのボリュームに驚きますが、食べるとあっという間に無くなってしまいます!!


店内は、農場を意識してか、ログハウス風になっています。

塚田農場



夜のメニューはもつ鍋など美味しい料理が多く出るので、居酒屋チェーンに行くよりお薦めですよ!!



【お店プロフィール】
お 店:塚田農場 横浜西口店
ジャンル:居酒屋
地 区:横浜地区
住 所:横浜市西区北幸1-1-5 渡辺ビル3F
最寄り駅:横浜駅

スポンサーサイト



2011.12.14 Wed 15:55
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

何ヶ月ぶりでしょう・・・このコーナーを書くのは・・・
仕事もだいぶ落ち着いたので、また新たなランチを発掘していきます!!


ということで、今回はカレーリブズです!!

イベント現場がある時に横浜駅のトヨタレンタカーで車を借りるのですが、その帰りに通る途中にありずっときになっていたお店です。

カレーショップ4


店内はとても綺麗で落ち着いている。
横浜駅から近いが、街の喧騒はない。

カレーショップ3



さて、今回頼んだのは焼きカレーーーー


カレーショップ1


ドリア風になっている焼きカレーは、チーズがたっぷり~~~~

今回頼んだのはチキンカレーだったのですが、大きなお肉がたっぷり入ってました!!


カレーショップ5


お肉は柔らかくておいしーーーー!!

いいですよ~~~
かなり満足度高いです!!



カレー以外に、スープと野菜、そしてオニオンのマリネがあるのですが、美味しぃーーー

カレーショップ2


カレーの辛さを癒してくれる、箸休めならぬスプーン休めにぴったりな一品です。


普通のカレーもありますので、カレー好きの方は是非食べに行ってみて下さい!!



この記事書いてたら、また食べたくなってきた・・・・



【お店プロフィール】
お 店:カレー リブズ
ジャンル:カレー
地 区:横浜地区
住 所:横浜市西区岡野1-1-32
最寄り駅:横浜駅、平沼橋駅

2011.08.05 Fri 15:08
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

今日は前から行きたい行きたいと思っていたカレーのお店「アルペンジロー」です。

アルペンジロー1


お店の中は、コンクリートの壁にとても高い天井で少し薄暗いので、時間の流れがゆっくりなりとても落ち着いた雰囲気。

カウンター席が、厨房に併せてコの字型に13席あり、調理しているところが見られます。

アルペンジロー6


奥にテーブル席もあり、グループ出来ても大丈夫です。



さて、この日頼んだは今月ランチカレー「横浜豚と蓮根チーズ焼き添え」。
アルペンジロー2

むむ・・・・
\1,000か・・・

これでも値段は安くなったそうだが、ちょっと金額は高めだぞ・・・

しかも蓮根なんてそんなに好んで食べるものでもないしな・・・


そして、待つこと7~8分
やって来たのは、まず熱く熱せられた大きなのお皿。

「熱いので気をつけて下さいね」と優しく店員さんに言われて待っているとやってきたのは飯ごう炊飯で使われるような赤い鉄製の箱。


アルペンジロー4


ぱかっ・・と空けてみると、

アルペンジロー3



ごはんの登場~~~~

お皿と一緒で冷めないようにするためとのことです。


これだけこだわっているとなると味も期待出来るぞ・・・


アルペンジロー5



一口食べてみると・・・



うま~~~い!!


豚肉は臭みがなくて柔らかくてジューシィーーー

にんじんも柔らかいし、蓮根はシャキッと歯ごたえがあるのに、固すぎず味も付いていて美味しい。
チーズとあってるんだな・・・


カレーはスープカレーのようにサラサラしています。
ルーだけで食べても美味しいです。


辛さも選べるんですが、エベレストとか富士山とか山の高さで辛さを表現してます。一番辛くないのは野毛山だって(笑)


これでドリンクも付くし、\1,000でも問題なし!!


ステーキカレーなどもあるので、いずれ食べてみたいと思ってます!!



【お店プロフィール】
お 店:アルペンジロー
ジャンル:カレー
地 区:関内地区(伊勢佐木町)
住 所:横浜市中区弥生町3-26
最寄り駅:阪東橋駅

2011.07.19 Tue 11:54
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

最近ランチを開拓できない状況を打破したいと思う今日この頃です・・・


久しぶりのランチの代表は、「中華街にあるスペイン料理」のお店「SABROSO(サブローソ)」をご紹介!!

このお店は、横浜市役所の斉藤さんに教えてもらったお店で、ほんとに美味しかった~~~

ランチ0710_4



お店は、中華街西門近くにあります。

店内はカウンター5席とテーブル席が7~8程度あり、落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。
ちなみにモニターはBACK TO THE FUTUREが流れてました。

ランチ0710_2


さて、この日頼んだのは、ステーキランチ。

見てください、このボリューム~~~

お肉は柔らかくてほんとに美味しかったし、付け合わせのマカロニも美味しい・・・・

ランチ0710_3

パンもとても美味しいのですが、おかわりが出来ます!!

ちなみに横浜市の斉藤さんは、夜食べに来ると必ずお土産にパンを買っていくそうです。


そしてデザート~~~~

ランチ0710_1


これでお値段\880です。


仕事の慌ただしい気持ちを気分転換するにはとても良い場所です!!





そして、パンが食べ放題


【お店プロフィール】
お 店:SABROSO(サブローソ)
ジャンル:スペイン料理
地 区:関内地区(中華街)
住 所:横浜市中区山下町232
最寄り駅:関内駅、石川町駅、日本大通り駅

2011.05.03 Tue 08:20
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

2ヶ月も間が空いてしまいました・・・

最近はランチに時間をかけられず、あまり開拓が出来ていなかったのです・・・


ということで、久しぶりのランチの代表は、野毛にある洋食屋「センターグリル」を紹介します。

センターグリル4


まず目を引くのは看板。
こういうレトロなロゴに心引かれる自分がいます・・・・

センターグリル2


お店に入ると、


あれ・・・・誰もいない・・・・

階段が目の前にあり、それを上がっていくとお店になります。
なんとも不思議な感じ。


階段を上がると、どでかい虎の剥製風じゅうたんが壁に貼ってあります。

センターグリル5


お店は昭和21年創業という歴史ある洋食屋さんですから、建物は古いですがそのレトロ感が時間の流れをゆっくりにしてくれました。


さて、この日頼んだのは「浜ランチ(\1,050)」

デミグラスソースのかかったオムライスとチキンカツとサラダがワンプレートの乗っています。

センターグリル6


オムライスのたまごはふんわり系で美味し~~~


若干味が薄めなので、少し物足りなさがありますが、この辺は好みかなぁ~~~



他にも洋食屋ならではのナポリタンなどメニューは豊富です。
ナポリタンが食べたいなぁ~~

センターグリル3




ちなみに15時と空いている時間に行ったせいか、お孫さんが宿題をやってました。


昭和のノスタルジックな感じが味わいたい方は是非足を運んでみてください!!



【お店プロフィール】
お 店:センターグリル
ジャンル:洋食
地 区:野毛
住 所:横浜市中区花咲町1-9
最寄り駅:関内、桜木町駅




2011.02.25 Fri 14:08
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

今日は、大学時代にしょっちゅう食べていた飯田橋にある「えぞ松本店」を紹介します!!

えぞまつ2



ここはですね、ほんとに大学時代によく行った。
飯田橋にはオフィスも多いので、学生だけでなくサラリーマンも多く利用しています。

店内の様子ですが、席はすべてカウンターです。
席に人が座っていると後ろをやっと通れるといった感じ。



さて、ここの名物はなんといってもホイコーロー定食。
まぁ、まずは写真を見てください。

エゾマツ




どうですか~~この量!!ご飯もお肉もキャベツも超大盛りです。
これで\660です!!


お肉は一度ゆでてあります。

注文すると大量にゆでたお肉を熱々の中華鍋に放り込み、キャベツと一緒に炒め始め、5分もしないうちに出てきます。

味はいわゆるホイコーローとは違い、それほど濃いみそ味ではなく、適度なところが本当に美味しい。
年に1~2回は食べに来てしまう、忘れられない学生の味なのです・・・


書いてたらまた食べたくなって来た!!



【お店プロフィール】
お 店:えぞ松 本店
ジャンル:ラーメン/定食
地 区:飯田橋
住 所:千代田区飯田橋4-4-6
最寄り駅:飯田橋駅

2011.02.16 Wed 23:21
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

今日は、3/12(土)に開催するコンサート「カナガワミュージックサミット2011」に参加していただく三浦市に訪問した時に行った、三崎漁港にある食堂「はまゆう」を紹介します!!

三浦市役所の石川さんに紹介してもらった「はまゆう」は、お店のスタッフが本当の漁師の奥様方!!

出てくる料理も、まかない料理などから商品化になったものもあります!!
まかない料理から・・・という言葉に弱いですね・・・


お店は、漁港のすぐそば海に面したログハウス。





中に入ると、4人から6人がけのテーブルが10セットはあり、天井が高く広々してます。


三崎2

お店に入った時は席が埋まっていて、10分くらい待ちました。
お客さんの半分は観光客のようでした


さて、今回頼んだのは「はまゆう定食」

三崎3


お店の名前の定食は、イカのコロッケが2つとさんがが1つの定食です。







イカのコロッケは、新しい食感・・・
芋ではなく、野菜系がぎっしりと入っているのと大きなイカがたくさん入っています!!
衣もしっかりあがっていて、美味しい!!



続いてさんが。

ところでさんがって何・・・

一言で言えばまぐろのハンバーグですね。
まぐろをミンチにして、野菜をくわえてあげたものです。

三崎1


これまた新しい味でとても美味しい!!
魚の嫌な臭みが全然ないんですよね。揚げ物でも見た目と違ってとてもヘルシーです。

漁師の皆さんの家庭料理だそうです!!




せっかく三崎に来たので、おいしいマグロ料理を満喫させて頂きました。

地元の石川さんと一緒に行ったことで、新しい料理に出会えました。

地の食べ物がある街ってやっぱりいいですね~~~


今週末は厚木に行くのですが、美味しいお店に行く予定なのです・・・
たのしみだ~~



追伸
後日KMSぶらり旅のレポートもアップします!!担当の石川さんは面白い方です・・・


【お店プロフィール】
お 店:はまゆう
ジャンル:食堂
地 区:三浦/三崎口
住 所:三浦市三崎3-12-12
最寄り駅:三崎口駅(京急線)

2011.01.27 Thu 16:19
「新しいランチを開拓する事に情熱を燃やし続ける」私、長谷川がお送りする美味しいランチの紹介コーナーです!!

今日は市場の食堂「竹家食堂」を紹介します!!

いつも紹介しているのは「水産」系の建物にある食堂でしたが、今日紹介するのは「青果」系の建物にある食堂です。


お店は市場の奥深い所にあるので、ちょっと入りにくいかもしれない。
関係者以外立入禁止の看板やちょっと強面の市場の方々が行き交ってますから・・・

竹屋食堂1


お店はカウンター席が4席とテーブル席が7~8席くらいあり、結構広いです。
店内はベイスターズのグッズやサインなどが飾られています。


さて、この日注文したのは「ねぎとろ番長」

何故番長なのか・・・

この写真を見れば分かるでしょ~~~

写真



見てくださいのこの山盛り具合を。

この山盛り具合が三浦投手のリーゼントとそっくりということで、名付けられたそうです。


お茶碗はそれほど大きくないんですが、ごはんがぎゅうぎゅうに詰まっているからボリュームたっぷり。

ネギトロはにんにくとごま油で味がついていて、かなり濃厚で美味しい!!



それだけではなく、付け合わせも多いんですよね~~~

お味噌汁、おしんこはもちろん、ベーコン入りの野菜、卵焼き、かき揚げまで付いてきます。

竹屋食堂3



これでお値段\980です!!




他のメニューも充実していて、カレーは4日間かけて作るから月曜日にしか出なかったり、ベーコンは手作りだったりとどのメニューも美味しそうです!!

竹屋食堂2



同じ市場にあるあきば食堂のメニューはほぼコンプリートしているから、今度は竹家食堂をコンプリートしよう!!



【お店プロフィール】
お 店:竹家食堂
ジャンル:食堂
地 区:東神奈川
住 所:横浜市神奈川区山内町1-1 -134 横浜中央卸売市場本場(水産部棟)内
最寄り駅:神奈川駅(京急線)


Copyright © 代表の間 All Rights Reserved.

Designed by Flug